みなさま、おはようございます!
モノカキの端くれなので当たり前と言えば当たり前ですが、 昔から、書くことは大好きです。
…が、人前で話すのは苦手。
(お酒の席は別です(笑))
そんな私ですが、独立した10年ほど前から断続的に大学や大学院の
非常勤講師をしています。
最初は、会社員時代に培ってきた「マーケティング」について。
社会人を中心にした大学院などで数年間お話してきました。
そして、数年前にははじめて学生さん向けのマーケティング講座を開催しましたが
「ちょっとみなさんには難しかったですね~」
と担当教授から一言。
そっか、聞く人が違えば、話すことも変えなくちゃ。
などと試行錯誤を続けています。
内容も、地域再生とマーケティングを合わせたものや
女性(というより、私)の働き方など多岐にわたってきました。
2年続けた学部生向けの私立大の講座でしたが、
3年目のご要請をいただいたときに
次男の出産間近ということで出講は辞退させていただきました。
その次男が今2歳半ですから、じつに3年ぶりに大学に戻ります。
今回は、初めての大学、地方の国立大学経済学部の学部生向けです。
「ベンチャー経営論」ということで、いったい私に何が話せるやら?
自ら独立してきた道のりや、
文筆業として様々な成功者へインタビューしてきた経験など
他の素晴らしい講師の方々がお話されない
「隙間」をお話できたらと思っています。
今の学生は、いわゆる「先生」以外からもお話が聞けるっていいですよね。
3年前の私立大学の学生さんの中に、
「講座の内容よりも、先生の生き方に刺激を受けた」
と留学を決意された方も いらっしゃいました。
私もわくわくをもらいましたよ。
お互いに刺激をもらえるのも、「先生業」の楽しさです。
講座は6月から。
始まったらまたレポしたいと思います♪
みなさま今日も刺激的な1日を!
schoenes Tag noch!
text by Akiko Sekiguchi